アキレスエアロン(2025年)
17/32

■ (4) 耐湿熱性について■ (5) 吸音性について率0率0鉛吸 音 吸 音 1001009810010010016アキレスエアロンは、厚生労働大臣指定検査機関による試験の結果、安全基準に適合しています。※一部のウレタンフォーム製品を除きます。①食品包装関係 昭和34年厚生省告示第370号 (平成18年厚生労働省第201号)試験結果④食品衛生法ポジティブリストの適合証明については、各ウレタン販売部へ問合せください。1. アキレスエアロンの特性2. 食品衛生法などに基づく試験データ吸音性には厚みの影響がもっと密度20kg/m3 汎用フォームの湿熱時の強度保持率②玩具関係 昭和34年厚生省告示第370号 (平成18年厚生労働省告示201号、 平成22年厚生労働省告示第336号、 平成22年食安発0906第4号)試験結果も大きく、その他に通気量、セル数、硬さも影響します。一般には通気量が少なく、セルが細かく、柔らかいフォームほど、1000Hz以下の低周波数領域での吸音性が向上する傾向があります。③乳幼児関係 昭和49年厚生省令第34号試験結果10090807060(%)50403020101252505001k2k4k周波数(Hz)10090807060(%)5040mm厚403020101252505001k2k4k10mm厚周波数(Hz)低通気性フォーム一般フォーム高通気性フォーム通気性と吸音率背後の空気層なし試験項目カドミウム重金属過マンガン酸カリウム消費量許容範囲内(於:旧(財)化学技術戦略推進機構)加熱時間0 h*加熱時間0をそれぞれ100とした場合※試験条件70℃95%RH試験結果許容範囲内許容範囲内許容範囲内フタル酸ビス(2-エチルヘキシル)フタル酸ベンジルブチルフタル酸ジイソデシルフタル酸ジ-n-オクチル(於:旧(財)化学技術戦略推進機構)引張強さ (20mm厚)試験項目試験結果限度内フタル酸ジ-n-ブチル限度内限度内フタル酸ジイソノニル限度内限度内限度内着色料の溶出溶出せず伸び単位:[%]試験項目ホルムアルデヒド(於:旧(財)化学技術戦略推進機構)試験結果限度内300500フォーム厚みと吸音率2. 食品衛生法などに基づく試験データ

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る