ビオフレックス アキレス版
2/2

〈残存率〉H2O■このチラシの内容は2023年11月現在のものです。■掲載されている仕様は予告なく変更することがあります。CO2CO2CO2H2OH2O■主な特長ビオフレックスは、害虫くん蒸用に開発された、生分解性フィルムです。くん蒸処理後、土中や落ち葉の堆積物中の微生物により分解されます。くん蒸ガスの透過を抑え優れたくん蒸効果を発揮させます。フィルムは、くん蒸剤の影響を受けにくい性能があります。また、弾力がありソフトな質感のため、作業性にも優れています。土中の微生物によって、最終的に水と二酸化炭素に分解されるので、くん蒸処理後の取り除き作業が不要です。引張り、引裂き強度に優れ、しなやかで弾力に富んでいます。また、適度なスリップ性があり良好に被覆作業ができます。特殊配合により耐候性に優れています。また半透明なので内容物や表示が外から確認できます。厚さ(mm)幅(cm)0.0754000.1400■分解速度は、天候、地温、土壌、季節、地域等によって異なります。■土壌の微生物により分解するので、保管時は土に直接触れないようにしてください。使用しない時はポリ袋に入れ、雨や直射日光の当たらない風通しの良い冷暗所に保管してください。■ビオフレックスは、害虫くん蒸用生分解性フィルムです。(一般社団法人 日本くん蒸技術協会)塩化ビニールポリエチレンビオフレックス4050100(時間)〈経過時間〉2311.2(1).AD/AC製品紹介サイト▶ 耐候劣化、加水分解土中分解(微生物分解)分解前使用上のご注意■生分解性プラスチックの分解メカニズム■シートのくん蒸ガス残存率比較■規格サイズ■色:茶化成品事業部 農業資材販売部※測定値であり、保証値ではありません。※折りたたみ品も用意しています。長さ(m)3030分解により分子が小さくなると微生物が取り込めるようになる。最終的に微生物が分子を取り込み『水』と『二酸化炭素』に分解される。第1段階:加水分解環境中の水分と温度での分解。第2段階:酵素分解表面に付着している微生物から発生する酵素での分解。https://www.achilles.jp本   社 : 〒169-8885 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー TEL 03-5338-9289関 西 支 社 : 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー TEL 06-4707-2275北海道営業所 : 〒060-0807 北海道札幌市北区北七条西1-2-6 NCO札幌 TEL 011-806-2012九州営業所 : 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1-12-6 花村ビル TEL 092-477-84730102030100%10%1%環境に配慮した生分解性フィルム破れにくく、ソフトで使いやすいくん蒸効果をそこなわない環境に配慮した生分解性フィルム。手間を軽減し作業性にも優れています。

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る