・・・・・・強弱普段は椅子用のクッション、災害時は簡易のウレタン入りマットレスとして活用。マットレス時はウレタンが空気を含みクッション性もアップ。BCP対策や帰宅困難時の対策にも。接地面圧力分布図(床に寝た状態)電気なしでもフットポンプで約3分で完成。ハンディーブロアを使えば約1分。畳のような程よい硬さと厚み・弾性を持ち、畳めば収納もコンパクト。休憩所や仮眠エリア、子供の遊び場として長期避難生活のストレス軽減にも。サイズ材 質重 さ生産国サイズ重さ2way防災クッションアキレスエアーフロア(DS-5)22wayy2way使用例椅子クッション時:幅約40×長さ約80×厚さ約3〜4cm簡易マット時:幅約60×長さ約180×厚さ約3cmカバー:ポリエステル100%簡易マット:【側地】塩化ビニル、【詰め物】ウレタンフォーム約1.2kg日本(カバー表面・側面生地:中国製)特長と使用例展開時:全長5m×幅90cm×厚さ8cm収納時:100cm×40cm×40cm (ダンボールサイズ)15.0kg防災用品でありながら、普段使いもできる優れもの消防や自衛隊の野営テント内で実際に活躍しているマットレス1.カバーから取り出す➡➡2.口栓を開ける2.口栓を開ける2way防災クッション無しの場合2way防災クッション有りの場合オフィスチェアで使用座りやすいアーチ構造収納ケース付属帰宅困難時に会社内で避難所使用例1オフィスで就寝1.折り畳んで上に座り空気を抜く2.口栓を閉め カバーに入れる収納も簡単に出来ますハンディーブロア(オプション)連結用専用面テープ避難所使用例216
元のページ ../index.html#17