印刷はこちら

【キューワンボード】JIS製品記号:PUF2.2DⅠ λ:0.021W/(m・K)の熱貫流率表

軸組工法

【熱貫流率の単位:W/(㎡・K)】

断熱種類 部位 屋根の熱貫流率(通気層あり) 天井の熱貫流率 壁の熱貫流率(通気層あり) 床の熱貫流率 外壁(基礎壁)
その他床
製品厚さ
工法・仕様
JIS表示
熱抵抗値
野地上 垂木間充填 桁上 充填 外張※ 根太間 大引間 一般部
基礎壁(玄関)
基礎壁(浴室)
【mm】 【㎡・K/W】 - 垂木90mm - 柱105mm - 根太60mm 大引105mm ー
25 1.1 0.781 1.049 0.781 1.042 0.758 0.978 0.912 0.800
30 1.3 0.676 0.920 0.676 0.921 0.658 0.875 0.813 0.690
36 1.6 0.562 0.785 0.562 0.794 0.549 0.764 0.705 0.571
40 1.8 0.505 0.716 0.505 0.728 0.495 0.705 0.648 0.513
45 2.0 0.459 0.655 0.459 0.668 0.450 0.652 0.597 0.465
50 2.3 0.403 0.588 0.403 0.604 0.397 0.593 0.541 0.408
61 2.8 0.336 0.497 0.336 0.514 0.331 - 0.464 0.339
70 3.1 0.305 0.450 0.305 0.466 0.301 - 0.423 0.308
75 3.4 0.279 0.418 0.279 0.435 0.276 - 0.395 0.282
85 3.9 0.245 0.371 0.245 0.388 0.243 - 0.354 0.247
90 4.1 0.234 0.354 0.234 0.370 0.231 - 0.338 0.235
95 4.3 0.223 0.339 0.223 0.354 0.221 - 0.324 0.225
100 4.6 0.209 0.320 0.209 0.336 0.207 - 0.308 0.211
  • 注)本製品は、厚さのマイナス公差が2mmありますので、(製品厚さ-2mm)を⽤いて計算しています。
    厚さ61mmを超える規格厚さの場合は61mm以下の製品の組み合わせとなります。その場合の詳細は弊社担当者にお問い合わせください。
  • ※:下地材などにより断熱材を貫通する熱橋部を有する場合は、断熱材の熱抵抗値に0.9を乗じて計算してください。(本計算では0.9を乗じてません)

別表:壁の付加断熱工法

断熱種類 部位 壁の熱貫流率(通気層あり)
製品厚さ
工法・仕様
JIS表示
熱抵抗値
付加断熱工法(外張※+充填)
充填:柱部 105mm
断熱:ロックウール・グラスウール
(熱抵抗値2.8)
充填:柱部 105mm
断熱:セルローズファイバー・インシュレーションファイバー(熱抵抗値2.6)
【mm】 【㎡・K/W】
25 1.1 0.279 0.289
30 1.3 0.263 0.272
36 1.6 0.243 0.251
40 1.8 0.231 0.238
45 2.0 0.220 0.227
50 2.3 0.206 0.212
61 2.8 0.186 0.191
70 3.1 0.176 0.181
75 3.4 0.167 0.171
80 3.7 0.159 0.163
85 3.9 0.154 0.158
90 4.1 0.149 0.153
95 4.3 0.145 0.148
100 4.6 0.139 0.142
  • 注)本製品は、厚さのマイナス公差が2mmありますので、(製品厚さ-2mm)を⽤いて計算しています。
  • ※2:外張断熱⼜は付加断熱の場合で、下地材などにより断熱材を貫通する熱橋部を有する場合は、断熱材の熱抵抗値に0.9を乗じて計算してください。(本計算では0.9を乗じてません)

枠組壁工法

【熱貫流率の単位:W/(㎡・K)】

断熱種類 部位 屋根の熱貫流率(通気層あり) 壁の熱貫流率(通気層あり) 床の熱貫流率 外壁(基礎壁)
その他床
製品厚さ
工法・
仕様
JIS表示
熱抵抗値
野地上 垂木間充填 充填 外張※ 根太間充填 大引間充填 一般部
基礎壁(玄関)
基礎壁(浴室)
2×4 2×6 2×8 2×4 2×6 2×4 2×6 2×8
【mm】 【㎡・K/W】 垂木89mm 垂木140mm 垂木184mm たて枠89mm たて枠140mm - 根太89mm 根太140mm 根太184mm 大引105mm ー
25 1.1 0.781 1.049 1.049 1.049 1.142 1.142 0.758 0.886 0.886 0.886 0.912 0.800
30 1.3 0.676 0.920 0.920 0.920 1.014 1.014 0.658 0.788 0.788 0.788 0.813 0.690
36 1.6 0.562 0.785 0.785 0.785 0.880 0.880 0.549 0.681 0.681 0.681 0.705 0.571
40 1.8 0.505 0.716 0.716 0.716 0.810 0.810 0.495 0.625 0.625 0.625 0.648 0.513
45 2.0 0.459 0.655 0.655 0.655 0.745 0.745 0.450 0.576 0.576 0.576 0.597 0.465
50 2.3 0.403 0.588 0.588 0.588 0.677 0.677 0.397 0.520 0.520 0.520 0.541 0.408
61 2.8 0.336 0.497 0.497 0.497 0.578 0.578 0.331 0.445 0.445 0.445 0.464 0.339
70 3.1 0.305 0.450 0.450 0.450 0.524 0.524 0.301 0.406 0.406 0.406 0.423 0.308
75 3.4 0.279 0.418 0.418 0.418 0.490 0.490 0.276 0.378 0.378 0.378 0.395 0.282
85 3.9 0.245 0.371 0.371 0.371 0.439 0.439 0.243 0.338 0.338 0.338 0.354 0.247
90 4.1 0.234 - 0.354 0.354 - 0.419 0.231 - 0.324 0.324 0.338 0.235
95 4.3 0.223 - 0.339 0.339 - 0.402 0.221 - 0.310 0.310 0.324 0.225
100 4.6 0.209 - 0.320 0.320 - 0.382 0.207 - 0.294 0.294 0.308 0.211
  • 注)本製品は、厚さのマイナス公差が2mmありますので、(製品厚さ-2mm)を⽤いて計算しています。
    厚さ50mmを超える規格厚さの場合は50mm以下の製品の組み合わせとなります。その場合の詳細は弊社担当者にお問い合わせください。
  • ※:下地材などにより断熱材を貫通する熱橋部を有する場合は、断熱材の熱抵抗値に0.9を乗じて計算してください。(本計算では0.9を乗じてません)

別表:壁の付加断熱工法

断熱種類 部位 壁の熱貫流率(通気層あり)
製品厚さ
工法・仕様
JIS表示
熱抵抗値
付加断熱工法(外張※+充填)
充填:たて枠89mm(2×4)
断熱:ロックウール・グラスウール
(熱抵抗値2.3)
充填:たて枠89mm(2×4)
断熱:セルローズファイバー・インシュレーションファイバー(熱抵抗値2.2)
【mm】 【㎡・K/W】
25 1.1 0.324 0.330
30 1.3 0.303 0.309
36 1.6 0.277 0.281
40 1.8 0.262 0.266
45 2.0 0.248 0.252
50 2.3 0.230 0.234
61 2.8 0.206 0.209
70 3.1 0.194 0.196
75 3.4 0.183 0.185
80 3.7 0.173 0.175
85 3.9 0.167 0.169
90 4.1 0.162 0.164
95 4.3 0.157 0.158
100 4.6 0.150 0.151
  • 注)本製品は、厚さのマイナス公差が2mmありますので、(製品厚さ-2mm)を⽤いて計算しています。
  • ※:外張断熱⼜は付加断熱の場合で、下地材などにより断熱材を貫通する熱橋部を有する場合は、断熱材の熱抵抗値に0.9を乗じて計算してください。(本計算では0.9を乗じてません)