製品情報Product Information

ゴム引布ゴム引布とは

こちらの製品に関するお問い合わせ(防災販売部)

ゴム引布は、一般的に布にゴムを貼り合わせたシートで、布とゴムの特性を併せ持った複合材料です。織布または不織布等の繊維の片面または両面にカレンダーロールで圧延したゴムを貼り合わせて製造する複合シートやゴムを繊維でサンドイッチする複合シートがあります。
ゴムはPVCと比較し、温度によって硬さや強度が変化し難く、0℃以下から100℃を超える温度範囲で硬さや強度の変化が小さく、柔軟性を保持しています。その為、温度条件の厳しい環境下での使用に最適です。当社では、耐候性、耐オゾン性、耐熱性などに優れる特殊ゴムを原料としたゴム引布や、その他、シリコンゴム、フッ素ゴム、ウレタンゴムを原料とし色々なゴム引布を製造、販売しています。

ゴム引布の製造工程

ゴム引布の製造方法

ゴムについて

NR(天然ゴム)

  • 植物のゴムの木(ヘベアブラジリエンシス)の樹脂液から得られるゴム状高分子物質です。
  • 化学構造的にはポリイソプレンと言われます。
  • 純ゴム配合のゴム強度・伸びが大きく高弾性を示し、バランスの良いゴム弾性特性を示す代表的なゴムです。
  • ゴムの弾性と伸びを利用した輪ゴム、ゴムボール、糸ゴム、ゴム風船、ゴムタイヤ、防震ゴム、医療用ゴム等に利用されます。
  • 紫外線やオゾン・熱・油等に弱い為、用途に適した配合設計が要求されます。

SBR(スチレン・ブタジェンゴム)

  • SBRは汎用合成ゴムとして生産量は合成ゴムの約80%を占めています。
  • 化学構造的には、スチレンとブタジェンのランダム共重合体です。
  • 乳化重合法と溶液重合法により作られます。
  • タイヤトレッドや自転車タイヤ、一般工業用品に使用されます。
  • NRと同様に紫外線やオゾン・熱・油等に弱い為、用途に適した配合設計が要求されます。

NBR(ニトリルゴム)

  • アクリロニトリルとブタジェンを乳化重合法で作った代表的な耐油性ゴムです。
  • アクリロニトリル含量の増大に伴い、耐油性・耐摩耗性・耐薬品性・耐熱老化性・機械的強度性能が向上しますが、伸び・反発弾性・耐寒性等の低温特性が低下します。
  • 耐油性パッキンや各種耐油性工業部品、耐油手袋、耐油性食品用前掛け等に使用されます。

Q(シリコーンゴム)

  • 化学構造的には主鎖にケイ素ー酸素結合と特異な結合様式を持った特殊耐熱性合成ゴムです。
  • 側鎖につく化学構造の違いにより、耐熱性の他に加硫方式や強度物性、耐寒性の程度、耐油性、耐溶剤性が変化します。
  • シリコーンゴムの特徴は耐熱性・耐寒性・非粘着性に優れていますが、ゴムの機械強度が他のゴムに比較して低い傾向です。
    又耐候性・耐オゾン性及び電機絶縁性に非常に優れています。又毒性の少ない(グレードによる)ゴムで、非粘着性です。
  • 用途は食品関係の機器パッキンやベルトコンベアー、耐熱性電気絶縁材としての精密電気機器や自動車部品等に使用されます。
    又ゴム引布として耐熱排気用ジャバラ、耐寒間仕切りカーテン、氷結防止シート等に使用されます。
  • 汎用及び準汎用特殊合成ゴムに比較して高価なゴムです。

SEP(シリコーン変成EPDMゴム)

  • SEPゴムはEPDM(エチレンプロピレンジエンゴム)をシリコーンゴムで変成し、EPDMの耐熱性・耐候性・耐寒性を向上させたゴムです。
    性能的にはシリコーンゴムとEPDMゴムの中間に位置し、耐熱性・耐寒性に優れています。
    ※SEPは信越化学工業の登録商標です。

CSM(クロロスルホン化ポリエチレンゴム)

  • 主鎖に二重結合が無い為、耐候性・耐オゾン性がEPDMゴムよりさらに優れています。
    カラー配合でも10年以上の屋外暴露でもゴムの柔軟性と強度をしめし、鮮やかなカラー配合が可能で長い年月でも殆ど変退色しません。
    耐摩耗性・耐薬品性・耐熱性・耐油性・難燃性にも優れ、バランス良い物性を持ち過酷な屋外環境条件に優れた耐久性を示します。
  • 特殊性能ゴムの為、軟質PVCのように熱融着加工やウエルダー加工は出来ませんが、寒さでカチカチに硬化しません。
  • 長期間使用の大型ドームの屋根材、山頂の中継用パラボラアンテナのカバー、カラールーフィング材、競技場フェンスカバー、ゴムボート、 オイルフェンス外皮材、耐熱消防服、防災頭巾、防災袋、その他紫外線・オゾン・油・砂・塩水から保護する石油パイプラインの外皮保護テ ープに使用されます。

CR(クロロプレンゴム)

  • 産業資材用途に広く使われる準汎用特殊性能合成ゴムです。
  • NR(天然ゴム)に比較して耐候性・耐オゾン性・耐熱老化性・耐油性・耐薬品性・難燃性・ゴム強度のある物性バランスの良いゴムです。
  • 鮮やかなカラーを出すのが難しく、多くの場合黒又はダークカラーで使われます。
  • CR系接着剤にもなり、接着が容易で強固であり、接着加工が必要な用途に適しています。
  • CRのグレードを選定設計する事により、NRの様に柔軟な耐寒性ゴムにも配合設計出来ます。
  • 一般工業部品、工業用ジャバラ、ウェットスーツ用スポンジシート等に使用されます。

EPDM(エチレン・プロピレン・ジエンゴム)

  • エチレンとプロピレンとジエンの三元共重合体のゴムで、加硫出来るEPゴムです。
  • 主鎖の不飽和度が小さい為、NR・SBR・CR・NBRゴムに比較して耐候性・耐オゾン性に非常に優れている。
    耐熱老化性・耐寒性も良い。又無機薬品や極性溶剤に対しても抵抗性が有ります。
    電気絶縁性が良い。但しゴム接着加工が難しく接着加工には技術を要します。
  • 耐熱自動車部品、耐極性溶剤用ゴムロール、パッキン、ルーフィング材、池用防水シート、産業廃棄物場の止水シート等その他工業部品やオ レフィン系熱可塑性エラストマーの原料素材にも使用されます。
  • 着色が可能であり、適正な顔料の選定により色安定性があるカラーゴムに設計する事も可能です。
  • ポリマーゴムの比重が市販ゴム中最も小さい。
  • 非フタル酸エステル、ノンハロゲンの配合設計が可能で環境に優しいゴムです。

TPU(熱可塑性ポリウレタン)

  • 熱可塑性エーテル系ポリウレタンのブロック共重合体です。
  • 熱可塑性エラストマー(弾性体)の中で高強度を示します。
    熱可塑性の為、熱融着及びウエルダー接着加工が容易に出来ます。ウエレタン系接着剤でも容易に接着出来ます。
  • 耐摩耗性・耐油性・耐寒性・耐オゾン性が良好です。
  • 非フタル酸エステル及びノンハロゲン素材で、環境に優しい素材です。
  • 軟質PVC素材の様な特異な臭気が無く、使用しやすい素材です。
  • エーテル系ウレタンの為、耐加水分解性が良好です。

TFE-P(フッ素ゴム)

  • テトラフルオロエチレンとプロピレンとの交互共重合体のグレードを使用しています。
  • 優れた耐熱性と耐油・耐薬品性・電気絶縁性・難燃性・耐候性・耐オゾン性を示します。
    連続使用温度は-10℃~250℃と成っていますが、熱分解開始温度は400℃を超えます。但し使用環境条件によっても連続使用耐熱温度が 変わります。
    フッ化ビニリデン系フッ素ゴムにない高温・高濃度の酸やアルカリに対して優れた耐薬品性を有します。
  • 耐寒性は、ゴム弾性が0℃程度で失いますが、脆化温度は-40℃の為、用途によっては低温でも使用出来ます。
  • ケトン・エステル類溶剤に膨潤し易いです。

一般的なゴムの特性

  NR SBR NBR IIR CR CSM EPDM Q FKM
耐摩耗性
耐候性
耐オゾン × × ×
耐熱性
耐寒性
耐油性 × × × × ×
耐薬品性(強酸)
耐薬品性(強アルカリ)

こちらの製品に関するお問い合わせ(防災販売部)